友人と一緒に地道に進めていた片手剣の秘伝珠が本日完成しました。朱雀4と青龍1にしてしまいましたが、朱雀5でも良かったかな…。現在の装備はコレ。
ランス装備の秘伝珠を入れ替えただけの使い回しです。
とりあえずコレで試し斬りだ!というわけで辿異ザザミに行ってきました。そういえば片手剣って極ノ型で打撃の新モーションが追加されてたのを思い出し、どうせならヤド破壊も狙うことに。
片手剣の極ノ型はあんまり慣れてないですが、ザザミ自体には慣れてるのできっと大丈夫でしょう。
------------------------------
結果
ヤド込みでも9ラスタ。しかも非火事場。片手つえぇ…。
ザザミとランスガンスとの相性の良さは既にお伝えしましたが、片手剣との相性も非常に良いです。ガードモーション見てから音爆弾もすぐ投げれるし、いざって時のガードもある。ぶっちゃけランスより相性良いです。いやマジで。
立ち回りとか攻撃対処法とか
・振り向き
振り向きに合わせて、頭に回転斬りを当てる。その後怯んだら頭に追撃。怯まなければ右回避。
・デンプシー
巧撃を回収するように回避
・水ブレス
基本的には回避で対処。回転ジャンプ後は必ず2連続でやってくるのに注意。横側にいるならブレス時の爪を回避。後ろ側にいればヤドから漏れる水を回避。回避後はヤドにシールドブロウ。
・ブースト突進
回避→ヤドにシールドブロウを当てる。壁際の場合はガードする。
・回転ジャンプ
ジャンプを回避→後ろに回りこんでヤドを殴りまくる。
・かち上げアッパー→ボディプレス
アッパーしてくる爪に突っ込むように回避。ボディプレスを避けた後はヤドを殴る。
・モードチェンジのボディプレス
回避して頭攻撃。
・爪爆破→ガード→砂ブレス
爪爆破は回避し、ガードに合わせて音爆弾。その後はヤドを殴りまくる。
うっかりガード時に攻撃すると斬れ味が大変なことになりますが、爪爆破は必ず軸合わせを挟まないノーモーションでやってくる特徴があるため、軸合わせ動作を確認したら思いっきり攻撃して大丈夫。
・砂ブレス
予備動作を確認したら右回避でOK。その後は抜刀ダッシュで追いかけてヤドを殴る。
------------------------------
抜けてる攻撃もありますが、基本的にはこんな感じかな・・・。
使ってみて分かったのは、シールドブロウは打撃武器として扱えるほど実用性があるということ。流石に純粋なダメージやスタン性能ではハンマーや笛に負けますが、片手剣の高い機動力で当てやすく、ちょっとした隙も狙っていけるので、勝るとも劣らずって感じ。
例えば今度登場する辿異アクラ。ここでも結晶破壊の打撃役として片手剣が活躍出来るのでは?って思うぐらいですね。結晶破壊後もそのまま切断役として活躍できるし、素敵やん・・・。
神器 qdc EMPEROR
8 か月前
こんにちは(^^♪
返信削除とても 素敵な記事を頂きまして
本当にありがとうございました。
多くの狩人さんの力になると思います。
これからも是非よろしくお願い致します(^^♪
こんばんは。
削除LAPISさんのブログも拝見させて頂きましたが、
ご丁寧に紹介して頂き、ありがとうございます。
こちらこそ、今後ともよろしくです!