自分は今までコンビニで売ってる物で簡単に済ませちゃってましたが、去年から「モンハンの年賀状」を自作して送ってます。
年賀状を自作するのは難しいイメージがありますが、セブンイレブンのサービスを利用することにより、簡単に作成可能です。
というわけで、今回は仲の良い友達や、大切なあの人に送れる年賀状の作り方をご紹介します。
------------------------------
必要なものは以下の3つ
・普通紙の年賀状(インクジェット紙はNG)
・セブンイレブン
・印刷したい画像
------------------------------
1.画像を用意する
------------------------------
1.画像を用意する
まずは印刷したい画像を用意します。こちらの画像についてですが、PC内に取り込み可能な物であれば何でも大丈夫。MHFユーザーであればゲーム内で撮影できるSSが一番簡単でオススメです。
今年は酉年!ということで自分はこちらの画像を使用。
編集ソフトで文字を入力してしまってもいいですが…やはりここは汚くても手書きで書いた言葉のほうが個性が出ますし、愛情も伝わるでしょう!
画像の編集も完了したら次のステップへ。
2.ネットプリントに画像をアップロードする
まずはネットプリントにアクセスします(URLはココ!)
既に会員登録をお済みの方はそのままログイン、非会員であれば会員登録を行います。
無事にログインを完了すると、以下の画面になります。
上記画面内にて、赤い四角で囲んである「はがきにプリント」を選択します。
この画面まで進んだら、先ほど用意した画像を選択し、アップロードします。
その他の設定に関してはデフォルトのままでも大丈夫。不安な方は暗証番号を設定しておくと良いでしょう。
設定完了後、画面右下の「登録する」を押下。そうすると先ほどのトップページに一旦遷移した後、登録処理が行われます。
登録が無事に完了すると、上記画像のように表示が切り替わり、「プリント予約番号」などが表示されます。
この予約番号は、後に画像を印刷する際に必要となるため、写メを撮ったりメモするなどして控えておきます。
無事にアップロードが完了し、予約番号も控えたら、ネット上での手続きはこれにて終了。この後はセブンイレブンで印刷するだけです。
3.セブンイレブンで印刷する
セブンイレブンにマルチコピー機が設置されておりますため、それを探します。その後、左側に「ネットプリント」のメニューがあるため、それを押下。
あとは画面に表示される案内に従いながら、操作していきます。
こちらのサイトが詳しいと思う。http://www.printing.ne.jp/support/hagaki/
また、途中で持ち込みはがきに入れ替える操作もあるため、予め用意しておいた普通紙の年賀状と入れ替えます。インクジェット紙の場合、故障する恐れがあるそうです。
プレビューを見つつ問題がなければお金を入れて印刷し、完了です。
こうして完成した年賀状がこちら。
若干余白こそ出来てしまいますが、画像は中々綺麗に仕上がります。後は空白スペースに殴り書きしてポストへGO。
ここまでかかる費用に関しても…
年賀状代・・・52円ぐらい
プリント代・・・60円
合計112円とかなりお買い得。難しい編集技術も不要ですし、セブンイレブンさえあれば誰でもお手軽に作成可能。本当に便利な時代になりましたね。
ちなみに、去年は同じ方法で以下の年賀状を作りました。
どんな偶然なのか、この1年後に辿異ドドが登場しましたね。
初コメです oskさんを見てランスを初めて楽しさを知った昔…
返信削除紅白秘伝実装から引退してしまいもう4年程
あの頃はパリア胴にベル脚作りにトゥリス、ニャキ担いでひたすら連戦してた記憶です
久しぶりに開いた動画がoskさんで動画を見た後またしたくなり過去に一緒にしてたフレとまた最近再開しました
これからも応援しております⊂( っ´ω`)っ
初めまして。コメントありがとうございます。
削除ベルFXはお馴染みでしたが、パリアFXもかなり強かったですね。
パリア胴にストリートファイターの腰を組み合わせて使った覚えがあります。
紅白秘伝以来ですと、かなりゲーム内容も変わってますが、
まずはハンターナビというのを利用しつつ進行すると便利ですよ。
GSR300になり極ノ型を入手できれば、かなり世界が変わるかと!