MHF-Zまでの目標として、「全モンスターの壁紙取得」へと乗り出しました。
該当モンスターを100頭狩猟することで入手可能な壁紙。変種や剛種時代に連戦したモンスや、装備が優秀なG級モンスならいつの間にか100頭超えていることが多いですが、影が薄いモンスターの場合こうもいきません。
そして、その中でも文字通り巨大な壁として立ち塞がっているのがコイツ。
剛種やG級にいないのはもちろん、本家MHXでも復活する気配すらない可哀想なヤツ・・・。MHFが初モンハンのユーザーの場合、「ラオに亜種とかいるの!?」って言うレベルかもしれません。昔は超絶一門を振り回して頑張ってたもんです。
そんなわけで、暇な時はひたすらラオ亜種という名の放置プレイをしております。
ここでラオ戦のちょっとした小ネタをおさらい。ラオがお腹怯みを起こした場合、腹下にいると潰されてしまいますが、上記SSの通り、向かって右側にいると当たり判定がないため、ずっとお腹に貼り付けます。右にいきすぎなければ前脚に轢かれる心配もない。
Gラオが来たらきっと使えるでしょう。
神器 qdc EMPEROR
8 か月前
いつもブログ、動画を拝見させてもらってます!
返信削除最近g級に上がり、oskさんに憧れてランスを使っています。
今はとりあえずいくつか始種武器を作成しようと思っていまして、oskさんオススメの始種武器やg武器があれば是非教えていただきたいです!
今、熱烈だけ作成している状態です。装備はフロガダに始種防具1部位です。
お時間ある時、oskさんが思うこれを作っておけば間違いないという武器を教えて下さい!
お願い致します!
初めまして。
削除始種武器ですと、トリドクレスの「ブリエ・テンペ」
グレンゼブルの「怒髪始閃槍【神無月」
上記2本がリーチ長で安定して使いやすいと思われます。
現在、デイリーで始種素材が確定で入手できますので、
みなもとを飲んででもクリアするべきです。
G武器はレビディオラとアノルパティスの武器を作っておけば大丈夫です。
わざわざありがとうございます!
削除上記4本を目標に頑張ります!
これからもブログや動画更新楽しみにしています!
はじめまして。
返信削除私も最近MHFでG級に上がったのですが、
モンスターの動きがうまく回避できません。
もちろん慣れるしかないと思うのですが、
フレーム回避ができるようになるにはどういう練習をへて
あんなにうまくなったのか知りたくて質問させていただきました。
oskさんはTAするなど極めたいって思ったモンスターと戦うときは
毎回の狩りで動画をとって、見直して反省とかしてるのでしょうか?
練習方法を教えてください。
逆に質問するのですが、
削除G級まではどのような立ち回りをされていたのでしょうか?
フレーム回避を覚えるには、
ナルカクルガやドラギュロスを相手に練習してみると
最も覚えやすいかと思います。
フレーム回避といっても、
タイミングを合わせるだけで回避できる場合と、
位置取りもしっかりしないと回避できない2パターンあるのですが、
ナルガとドラは上記2パターンをバランスよく持っています。
また、大剣や太刀など、1回のモーションが大振りで長い武器の場合、
素早い攻撃が来ると反応しきれない場合がありますので、
欲張らないのも大事です。