その特徴的な名前から、「マム太郎」とどこかのハムスターっぽいあだ名も付いているようです。リボンちゃん可愛かったのだ。
序盤こそ超大型モンスらしく環境やギミックを駆使していくだけですが、ガチ勝負になる最終形態は中々の歯応え。ブレス以外はほぼ死ぬ要素はないのですが、そのブレスが非常に厄介。俺がマム太郎だったらずっとブレスだけしてるわwwwっていうぐらい厄介。
確定パターン的なものがあるのか分かりませんが、自分は大人しくガード強化を付けてやり過ごしてます。ガード性能3とガード強化を両立した上で、ガード中に歩いておけばスタミナ切れにもならないので割と安定して戦えてます。
自分はエリア1の出現位置だったり対応や落石ポイントがまだ完全に覚え切れておらず時間掛けすぎてしまうので、そこをもうちょ練習したいですね。
確定パターン的なものがあるのか分かりませんが、自分は大人しくガード強化を付けてやり過ごしてます。ガード性能3とガード強化を両立した上で、ガード中に歩いておけばスタミナ切れにもならないので割と安定して戦えてます。
自分はエリア1の出現位置だったり対応や落石ポイントがまだ完全に覚え切れておらず時間掛けすぎてしまうので、そこをもうちょ練習したいですね。
最終形態は程よい緊張感があって好きなのですが、鑑定武器のためにコイツ一匹をひたすら連戦しなきゃいけないのを考えると気が遠くなりそうですね。自分は外装装備とマム防具を揃えたらゴールでもいいかなぁというぐらいの気持ちです。
早くもレア8のランスを引けましたが、あんまりそそられない性能。
クリア後、マムが壁を破壊して逃走するのですが、その逃走先を調査した結果、雪山とか新しいフィールドが発見した!という展開があったら胸熱ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿