今日、鼻くそ掘りながら黒レイアを倒す(自称)自分がモンハン史上初めて回復アイテムを調合分持ち込みました。それぐらいキツいこの「電撃・ランディーブ」。
ただのラギアクルス亜種と思いきや、3回爆破してやっと1回怯むほどとにかく怯まない、適当にやると時間切れ余裕の馬鹿体力、一撃で半分以上持っていく鬼攻撃力・・・正にラギア剛種。元々ラギア亜種って素早いスピードに広い攻撃範囲を持つ強敵だったので、ある意味でマガティガやHC剛種より恐ろしいクエかもしれません。マゾいと言われるMHFでもこんなクエねぇっての。
様子見がてら覚醒零点で突撃したらカップラーメンの完成待たずに死んだので、武器の見直し&専用装備を組んで再戦。装備は以下。
■女/剣士■ --- 頑シミュMH3G ベータ版 ---
防御力 [423→507]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ナルガZヘルム [2]
胴装備:アグナZメイル [2]
腕装備:ナルガXアーム [2]
腰装備:ナルガXフォールド [3]
足装備:セイラーソックス [胴系統複製]
お守り:伝説の護石(回避距離+5) [2]
装飾品:鉄壁珠【2】(胴)、回避珠【1】、鉄壁珠【2】、観察珠【1】×5、跳躍珠【1】
耐性値:火[-12] 水[11] 氷[5] 雷[-20] 龍[1] 計[-15]
回避性能+1
回避距離UP
ガード性能+2
捕獲の見極め
-------------------------------
既に持っていた回避ランス装備を少し改造。ランスでラギア亜種に行く場合、タックルでジワジワ削られた後にガードミスや大放電に逃げ遅れて死亡するパターンが多いのですが、回避性能があればタックルも余裕で回避、回避距離のお陰で簡単に大放電の範囲外へ離脱できるのですごく快適。
後は猫飯で雷耐性を上げておき、エリア6の食事は絶対に閃光玉で阻止、アイテムも惜しまず使っていけば何とかクリアできると思う。エリア5や9などBCからすぐ戻れるエリアはモドリ玉で回復するのも1つの手。そんなかんだでクリア!
ギリギリ20分針捕獲(24分13秒)
武器はミラオスランス。手持ちの武器で一通り試してみたところ、序盤の爆破並に怯むし、初期エリアで胸破壊もできました。このクエに限っては零点は無さそうかなぁ、ミラオスなら匠も要りませんしね。しかしこの子は瀕死時以外は海に行かないのかなぁ・・・タックルで削られなかったり大放電から逃げやすい分、個人的に水中戦のが楽な気もするんだけども。
途中で頭に弾かれた隙にプレス直撃、更に納刀中に追撃食らって一乙しましたが・・・一部の攻撃時に頭が下がるタイミングは決まっているのでコレは慣れですね。乙った分を取り戻せばまだまだ縮むだろうけど、ガンスも完成した今、流石にこれをTAする気は無いし、というか暫くラギアは見たくない。
神器 qdc EMPEROR
7 か月前