久しぶりのアナデン記録。今辿異ガノが来てるようですが、同じ魚でもこちらの魚ゲームをしておりました。
これはミニゲームの魚釣りなんですが、一連の流れとしては、魚の中でも強力なヌシを4匹釣る事で裏ボスである「リヴァイアサン」に挑戦する事ができ、見事討伐すると強力なユニットが入手出来るというもの。
これだけを書くと簡単そうに見えますが、問題はヌシを4匹釣るまでの過程が非常に長いという事。MHFで例えるなら長期イベントクエストとほぼ同等、あるいはそれ以上の時間をかけなければ釣る事ができない…と言えば分かりやすいだろうか。
ヌシが釣れるまではその辺の雑魚をひたすら釣る必要があるのですが、この雑魚がとにかく逃げる。「貴様は伝説のポケモンか!?」っていうぐらい逃げまくります。最近のアップデートで逃走率が激減したので非常にラクになりましたけどね。
そしてヌシが釣れるようになったところで出現率が低い(レウスの尻尾から逆鱗を剥ぎ取るレベル)ため、かなり大変です。自分はエアポート以外は2日で全部釣ることができたのですが、最後のエアポートに1週間弱かかりました。エアポートの神曲に救われてるって感じです。
で、そんなかんだで釣りを乗り越えてようやくリヴァイアサンが登場するわけです。
リヴァイアサンと言えばFFですが、それに比べると全体的に機械っぽい見た目が特徴。開幕に大技をぶっ放してくるところも本家を意識しているように思いますね。非常に強力なボスですが、3ターン目と4ターン目は死亡要素の無い休憩ターンみたいなものなので、そこを利用してパターンを組めば難しくないです。
で、コイツを討伐することで新ユニットを獲得。
最終的な装備は竿Lv.28、次元針Ⅱ、マスターリールⅠ、ゴムうきⅠ。エアポート以外はスムースⅤで全て釣る事ができたのですが、エアポートだけは4連続で速さ逃走されたため、スムースⅤではかなり厳しいと思います(マスターでも1回逃げられた)。
次元針Ⅱはマスターリールを目指しているうちに強化できましたが、ヌシが2匹同時に出現する事もあったので、出現率は割と上昇している様子。まぁそのときはスムースⅤだったので2匹とも逃げられてしまったが…。
電車移動中の合間や休憩時間、そしてMHFの手が空いた時にコツコツ進めていたので1ヵ月半ぐらいかかりましたが、おかげで今夜はぐっすり眠れそうです。
神器 qdc EMPEROR
8 か月前
これ、太公望を作るよりしんどいですね…
返信削除あちらはカジキの魚影がわかりやすいのと、
削除カジキがいなかったらエリア移動のリセットも使えますしね。
こちらは釣ってみるまで分からないのが辛いところです。
コイキングの色違い捕まえようぜ。
返信削除4096分の1の確率で釣れるよ。
それはぎょぎょっとしちゃいますね。
削除魚だけに。
リヴァイアサンといえば本家FFでラヴィ+ダラ+モーランよりでかいのが出てきましたよね、そのせいかラヴィ達がちんまりに見える
返信削除