2010年8月17日火曜日

【MHF】オブシディアンSPⅦ

 龍+毒のSP双剣。あの天地をモデルとしたデザインが中々素敵、天地を長らく愛用していた人ほど愛着が沸きそうな武器。天地や悪女など強力な武器が揃う龍双剣の中では中途半端な性能だが、SP補正のかかる変種クエやSP武器限定の適性試験ならそこそこ使える。一見低そうに見える毒も双剣の手数なら十分。


オブシディアンSPⅦ 攻294 龍160 毒120 会心:0% スロ:0

SPⅠ:飛竜種の秘珠x2 センショク草・黒x3 霞龍の皮x3 ゲキレツ毒テングx5
SPⅡ:飛竜種の重牙x2 鳥竜種の骨x5 老山龍の大爪x3
SPⅢ魚竜種の厚鱗x2 センショク草・黒x3 龍殺しの実x6
SPⅣ:草食種の重骨x4 飛竜種の爪x15 霞龍の爪x3
SPⅤ:鳥竜種の特上皮x6 センショク草・黒x3 銀火竜の翼x2
SPⅥ:鳥竜種の秘石x6 魚竜種の鋭牙x10 毒袋x5
SPⅦ:飛竜種の真肝x6 草食種の重牙x6 霞龍の尖角x2
web拍手 by FC2

2010年8月13日金曜日

【MHF】天狼双【疾風】

 シーズン8.0から登場したオルガロン剛種の双剣。数値だけをみれば馬鹿強に見えるが、匠業物2が必須だったり、リーチ短など扱いの難しい武器。けど実際に使う前と使った後ではその武器の印象とは大きく変わるもの。自分も最初は食わず嫌いしてましたが、実際に使ってみるとかなりの鬼武器、作って損はしないはず。


天狼双【松風】 攻294 氷160 会心:0% スロ:0
 響狼討伐の証x10 古龍種の剛角x4 古龍種の上皮x6 響狼の紅玉x3
天狼双【疾風】 攻364 氷270 会心:10% スロ:0
 響狼討伐の証x20 古龍種の剛爪x3 古龍種の特濃血x5

 匠無しでも100%の力を出せるラファと違い、真価を発揮するには匠業物2がほぼ必須で匠がなければ完全に劣化ラファ。だがそれらをクリアできればラファを圧倒的に上回る攻撃力、使用感もメチャクチャ良好。リーチ短はデメリットにもなりますが、普通の双剣の立ち回りなら全く気にならないレベルです。

 何より注目すべき点は証を除いた素材が簡単に揃うこと。ラファと違って剛翼も不要、特濃血も入手手段が増えてきているので苦労しないと思う。攻撃力も高く、会心率もあるので氷弱点以外の大抵の敵にも持っていける・・・。けどアクラなど部位破壊、リーチが重要な敵などは相性が悪いかもしれない・・・無論大きさにもよるが。

 一言で言うと「攻撃に関しては圧倒的だが、器用なことが極めて苦手な双剣」



 エスピナスで入魂。エスピナス相手にリーチ短ってどうなの?って思いますが、実は腹に攻撃を当てやすく、もちろん頭も狙いやすかったりいう強武器です。紫ゲージのおかげで怯ませやすく部位破壊も楽に終わる。よく勘違いされてますがエスピナスの真の弱点は腹(狙いやすさや追撃のしやすさで結局頭のほうが良いけど)
丁度今は入魂祭なのでベルにもいい感じ。匠業物2装備ならラファを軽く上回る。
web拍手 by FC2

2010年8月9日月曜日

失われた地図・五章

 デュラガウアを狩猟ということもあって待ちに待った最終章とも言える五章。まあ、ご存知の通りデュラは移動が面倒ということで、BCで強走飲んで一気に突っ走るかぁ、なんて思っていざクエ始まってみると、エスピ亜種と同じように1つ手前のエリアからスタートになっており、降りてすぐに戦えるので快適になってます。剛種も同じ仕様にならんかねぇ。



 流石に一撃は痛いですけど追撃を貰わない限り乙はないので特に問題無し。デュラは隙確定動作が非常に多いのでハンマーとの相性は抜群。調子が良いと0針で3スタンも余裕でとれるようになってくる。体力も低めに感じたので殆ど通常クエと変わらない・・・というか無駄なマラソンがない分こちらが楽かもなので尾などの下位素材集めには便利かもしれない。

 耳栓がないですが、デュラの咆哮は範囲が狭いので少し離れればまず当たりません。さらに判定も一瞬なので慣れれば回避性能無しでも余裕で避けられます。デュラに挑む時にはいつも回避性能や耳栓を付けてますが勿論今回も両方無し。けどそこをどう補っていくか、という試行錯誤をするのも中々楽しい。今度から遊びでデュラ行くときは両方外して行ってみようかな・・・


              3人で0針討伐なんてのもできる

web拍手 by FC2

2010年8月5日木曜日

【MHF】失われた地図・二章

 新しいイベントということで行ってみましたが、確定1枚入手で1種類につき2枚集めればいいので片手剣だけなら2回、運よく2枚出れば1回で終わるので割と楽になってます。カフは確定ではなく低確率っぽいので全部集めるのは大変。

 防具は支給制になってますが、蓋を開けてみるとこれがまた必要最低限なスキルのみで当然火事場もなく、始めは戦いにくいイメージが付きまとうけど、慣れてくるとその戦いにくさが絶妙な面白さに変わって中々楽しいクエです。体力が調整されている?のかそこまでタフには感じないので新スタイルで遊びながら適当にやっててもすぐ終わります。必要最低限のスキルのみで上手く立ち回るのも中々面白いんじゃないでしょうか?


 今回はランスガンスでヴォルガノス。スキルもガード性能+1に砥石高速化と後適当。ヴォルに挑む時はいつも回避性能や耐震をつけてますが今回は両方無し。そこを立ち回りでどう穴埋めし、どうカバーしていくかが楽しい。通常クエと比べると体力も低めに感じるし、即死攻撃もないので(怒りプレスは痛いけど)そう難しく捉える必要性はないかなぁと。
web拍手 by FC2

2010年8月4日水曜日

匠ランス装備【ブレイズ】

ブレイズによって幅が広がったランス装備。武器スロ不要でSP武器や進化武器にも対応。ブレイズ以外にレギスやCoreが必要なのが残念だけどそれ以外は簡単に揃うと思う。何の為のブレイズか分からなくなってきた・・・もはや完全に狩る必要がなくなってしまった的な意味で。

高耳不要の場合
ミラルーツヘッド          Lv7   82  ●●● 天盾珠G, 天盾珠G, 神足珠
ミラルーツハイド         Lv7  135  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ブレイズFアーム     (パ)  Lv7  123  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ミラルーツウイング        Lv7  124  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ベルFグリーヴ          Lv7  129  ○ 
服Pスロット2                    ★★  匠カフPA1
防御値:593 スロット: 火:1 水:17 雷:21 氷:8 龍:-14
攻撃力UP【大】,見切り+3,回避性能+2,火事場力+2,風圧【大】無効
ダメージ回復速度+1,女神の赦し,斬れ味レベル+1,ガード性能+1,オートガード
※空きスロ+武器スロに音無Gで耳栓

ヴァイスゲヒル           Lv7   84  ●●● 匠珠, 研磨珠
ブレイズFメイル      (パ)  Lv7  123  ●●● 研磨珠, 研磨珠, 神足珠
ブレイズFアーム     (パ)  Lv7  123  ●●● 神足珠, 剛力珠, 剛力珠
レギスFコイル       (ネ)  Lv7  123  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ブレイズFフット      (パ)  Lv7  123  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
服Pスロット2                    ★★  風圧カフPB1
防御値:576 スロット: 火:7 水:1 雷:6 氷:4 龍:3
攻撃力UP【大】,見切り+3,回避性能+2,風圧【大】無効,火事場力+2
火属性攻撃強化【小】,火炎剣+2,斬れ味レベル+1,砥石使用高速化,ガード性能+1

ミラルーツヘッド          Lv7   82  ●●● 研磨珠, 神足珠, 神足珠
ブレイズFメイル      (パ)  Lv7  123  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ブレイズFアーム     (パ)  Lv7  123  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
レギスFコイル       (ネ)  Lv7  123  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
Coreグリーヴ※     (他)   Lv7  120  ●● 剛体珠, 音無珠G
服Pスロット2                    ★★  匠カフPA1
防御値:571 スロット: 火:6 水:11 雷:11 氷:9 龍:-2
攻撃力UP【大】,見切り+3,回避性能+2,風圧【大】無効,火事場力+2
斬れ味レベル+1,砥石使用高速化,ガード性能+1,耳栓,火属性攻撃強化【小】
火炎剣+1

高耳装備
神楽・覇【兜】           Lv7   85  ●  剛力珠
ブレイズFメイル      (パ)  Lv7  123  ●●● 重塊珠, 剛力珠
ブレイズFアーム     (パ)  Lv7  123  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
レギスFコイル       (ネ)  Lv7  123  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
リオハートRグリーヴ       Lv7  111  ●●● 剛力珠, 音無珠G, 音無珠G
服Pスロット2                    ★★  ガ性能カフPA1
防御値:565 スロット: 火:11 水:1 雷:11 氷:3 龍:3
攻撃力UP【大】,見切り+3,高級耳栓,火事場力+2,風圧【大】無効
斬れ味レベル+1,砥石使用高速化,ガード性能+1,回避性能+1,火属性攻撃強化【小】
火炎剣+1

Coreがある場合はランナーもつく
ブレイズFマスク      (パ)  Lv7   66  ●●● 強精珠, 天盾珠G, 研磨珠
ブレイズFメイル      (パ)  Lv7  123  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ブレイズFアーム     (パ)  Lv7  123  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
レギスFコイル       (ネ)  Lv7  123  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
Coreグリーヴ※     (他)   Lv7  120  ●● 音無珠G, 音無珠G
服Pスロット2                    ★★  匠カフPA1
防御値:555 スロット: 火:7 水:7 雷:7 氷:7 龍:4
攻撃力UP【大】,見切り+3,火事場力+2,高級耳栓,風圧【大】無効
斬れ味レベル+1,ランナー,砥石使用高速化,ガード性能+1,回避性能+1
火属性攻撃強化【小】,火炎剣+1

業物2
クラフトFヘッド      (イ)  Lv7   66  ●●● 天盾珠G, 剛力珠, 剛力珠
ブレイズFメイル      (パ)  Lv7  123  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ブレイズFアーム     (パ)  Lv7  123  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
レギスFコイル       (ネ)  Lv7  123  ●●● 斬空珠G, 斬空珠G, 斬空珠G
エクエスFグリーヴ    (伝祭) Lv7  122  ●●○ 斬空珠G, 斬空珠G
服Pスロット2                    ★★  匠カフPA1
防御値:557 スロット: 火:6 水:6 雷:6 氷:6 龍:6
攻撃力UP【大】,業物+2,見切り+3,火事場力+2,風圧【大】無効
斬れ味レベル+1,ガード性能+1,砥石使用高速化,回避性能+1,火属性攻撃強化【小】
火炎剣+1

クラフトない場合
ヴァンデFヘッド      (TP3) Lv7   66  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ブレイズFメイル      (パ)  Lv7  123  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ブレイズFアーム     (パ)  Lv7  123  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
レギスFコイル       (ネ)  Lv7  123  ●●● 斬空珠G, 斬空珠G, 斬空珠G
ハーヴェストブーツ        Lv7  113  ●● 斬空珠G, 斬空珠G
服Pスロット2                    ★★  匠カフPA1
防御値:548 スロット: 火:4 水:5 雷:4 氷:5 龍:4
攻撃力UP【大】,見切り+3,業物+2,火事場力+2,風圧【大】無効
斬れ味レベル+1,気絶半減,砥石使用高速化,ガード性能+1,回避性能+1
火属性攻撃強化【小】,火炎剣+1
web拍手 by FC2

2010年8月2日月曜日

棘眠をガチで

棘眠暴君が再来ということで案の定連戦しまくってます。前回と比べると一部の古龍種素材の入手が容易になるなど色々と環境が変わっているので棘眠か暴君、どちらかに力を入れる入れないという意見がありますが、自分は今回は棘眠を中心にやってます。

最近は効率狩りにも飽き飽きしてきたし特にハメる必要性も感じないので装備自由でまったり狩るか・・・ということに。正直言って装備自由ガチはあまり人も集まらないだろうなぁと思ってましたが、予想以上の人気であっという間に人が揃う。どれぐらい人気かと言うと全チャ募集がかかってすぐにジャンプしても既に埋まってるぐらい・・・。


やっぱり自由区は色んな人とクエに行けて面白い。いわゆる地雷プレイ?の人から信じられないくらい上手い人まで居たりと層の広さを実感できます。

やはり野良の人とコミニケーションをとるのは簡単ではなく、最初はお互いに立ち位置が被ってコカしたりコカされたり、1匹の捕獲相手に数人で罠置いてしまったりしますが、徐々に被弾も減って立ち回りも揃っていき、互いに連携し合ってクリアまでの時間も短くなっていくと感動します。いきなり動きを合わせることは難しいですが、この過程が自由区ガチ募集の醍醐味でもあります。

ガチ戦で役に立つ?ヒプノックのブレス安置は→コチラ
web拍手 by FC2

2010年8月1日日曜日

"see you again"

遡ること一週間前。卑弥呼さんから声を掛けて頂いたので僭越ながら御一緒させて頂きました。「メインキャラで・・・」という本人の希望により久しぶりに起動して酒場に。

恐る恐る酒場に入ると"穢土祈姫"こと姫さん、そして眠気MAXのトッシーも来ていた。
実にG隊以来の構成・・・胸熱。
結果はコチラ↓


既に姫さんのHPや動画を拝見された方等はご存知かと思われますが、まぁ・・・お察しの通り、先週一杯で引退された・・・と伺いました。
出会いがあれば当然別れもある・・・、残念ですが自分には止める資格などない。

確か2008年の10月ぐらい?にG隊に入団されたのが初対面。んで初めてクエで一緒したのが同年の11月か12月頃の勝ち組クエの白ヒプ。普段は物忘れが激しい自分ですが、印象に残った人との初クエなんかは不思議に覚えてたりします。なんでだろうね!

やっぱりクエ中に優れた立ち回りをする人や、特徴的なチャットを発する人などは凄く印象に残りやすくて、またクエ御一緒したいとか思うわけなんです・・・、で、例えばその人がとあるクエを募集していたり、全チャで@hereなど叫んでたりしていたら特に欲しい素材がなくても参加したりします。勿論クエの立ち回りを参考にしたり、面白チャットなんかを拝見するために・・・。
難易度が高い剛種クエなんかでも、野良では参加を躊躇うクエ・・・、けどその人が募集主なら安心だ!など安心して乗り込めたりします。

卑弥呼さんに関しても例外ではなかった・・・と思います。

ガチプレイの楽しさ、韋駄天杯、馬鹿チャット、4/1メンマなどを通して楽しい時間を沢山共有できた人。尊敬と親しみを持っていました。
もうMHFの世界では会えないかもしれないけど、いつかまたMHFに戻ってこられる事があれば、また以前のように輪を広げたい次第です。
ご縁があったこと、MHFという同じ趣味を持てたことを誇りに思います。

長文になったのでこれで〆る
お疲れ様でした!
web拍手 by FC2