実はULドスファンゴに行くのは今日が初。ドスファンゴ如き、ぶっちゃけULの中で一番雑魚でしょ~っなんて軽い気持ちで挑んでみたけど、実際に戦ってみるとその考えは一変、剣士でやると冗談抜きでUL最強クラスの化け物ですw
とにかく攻撃力がすごい。下手な☆4辿異種より全然痛い。雌伏や纏雷を雑魚に消されるのも地味に嫌らしい。体力が低いのが幸い。
特に剣士で問題になるのが「振り向き時の牙突き上げ」と「大暴れ」の2つ。どちらもノーモーションでやってくる上、牙からお尻まで判定たっぷり、しかもかなり痛い(大暴れに至ってはZP1部位だと体力MAXでも即死する)
特に剣士で問題になるのが「振り向き時の牙突き上げ」と「大暴れ」の2つ。どちらもノーモーションでやってくる上、牙からお尻まで判定たっぷり、しかもかなり痛い(大暴れに至ってはZP1部位だと体力MAXでも即死する)
ファンゴ戦はとにかくファンゴに密着しすぎないのが大事だと思う。ファンゴはどの攻撃もリーチがかなり短いため、こちらの攻撃が終わったら水平突き1発分ぐらいの距離を取るように意識するだけでも被弾がかなり減りました。
距離をとった後、次のファンゴの攻撃が角振り上げだったら高確率でちゃぶ台返しが来るのでそこを狙う、穴掘りなら削り判定に拾われないように攻撃、大暴れなら様子見、普通の振り向きなら突進が来るまで殴り放題…こんな感じでファンゴの動きを見ながら対応していきます。
距離をとった後、次のファンゴの攻撃が角振り上げだったら高確率でちゃぶ台返しが来るのでそこを狙う、穴掘りなら削り判定に拾われないように攻撃、大暴れなら様子見、普通の振り向きなら突進が来るまで殴り放題…こんな感じでファンゴの動きを見ながら対応していきます。
前述の通り体力は低いので慣れれば1ラスタで終わる。回避性能もガード性能も要らないので楽。後半は回復も全く使わず討伐できてしまった。
最近の辿異種のようにフレーム避けが通用せず、それらとは違う立ち回りが求められるけど、それもまた新鮮で面白い。最初こそ3乙祭りでしたけど、慣れたら中々面白いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿