2016年1月5日火曜日

【MHX】タマミツネ攻略・行動パターンまとめ(暫定版)

 現時点で確認出来たタマミツネの行動パターンを殴り書き。後々確認できたものには後で追記するかもしれません。
 

■特殊怯み
 タマミツネは条件を満たす事により、特殊怯みを起こしてダウンさせることが可能。スタンや乗りと同じぐらいダウンするため、かなりの攻撃チャンスとなる。
 条件としては「特定の攻撃モーション時に一定ダメージを与える」こと。この一定ダメージというのが肝で、例えば胴体や前脚など肉質が硬い部位には3発必要だったりするが、頭だったら1発で怯んだりする。


■各行動パターン
※特殊怯みを発生させることが可能である行動には、文末に「◆」を付けております。

・咆哮
 正面へステップした後に咆哮する。
 範囲こそ若干広いものの、ステップを一度挟むため、モーションを見てからでも十分対処可能となっており、判定も一瞬ということで、四天王の中では最も対処しやすい。咆哮の回避タイミングは左前脚に注目すると避けやすい。
 また、ステップを行ってから咆哮する直前まで特殊怯みの受付時間が存在している。ステップ動作を確認したらすぐタマミツネの方向へ向き、上手い具合に頭を攻撃すると咆哮を潰すことが可能。

・噛み付き
 正面に噛み付く。
 ダメージはタマミツネの中で最弱、食らっても尻餅をつくだけ。SA武器であればそのままゴリ押すことも可能。
 だが、攻撃の出始めが早く、判定時間もそこそこ長いため、正面にいると回避が難しい。また、この噛み付き後は2連噛み付きや尻尾打ちへ派生する可能性が高く、一度尻餅をつくとそのままハメられることも。

・2連噛み付き
 2回噛み付く。独自モーションだらけのタマミツネの中では唯一、ラギアやアグナなど、他の海竜種と共通モーション。
 当たり判定が2回発生するため、ガード武器の場合、位置によっては2回ガードが必要なことがある。この関係でランスの場合、1回ジャストガードを決めてすぐ十字払いを出すと、2発目の噛み付きに当たったりする。
 判定時間も長く、正面にいるとブシドー回避以外で避けるのは難しい。横の判定は狭いため、常に横へ軸をずらしておけば当たることはない。

・尻尾打ち◆
 正面に向かって尻尾を打ち付ける。
 噛み付き同様、ほぼノーモーションで繰り出してくるが、こちらは判定が一瞬なので回避性能無しでも回避可能。
 また、向かって右側の判定が甘いという特徴があり、右側寄りに立ってるだけで当たらないことも。
 尻尾を打ち付けてから体勢を完全に戻すまで特殊怯みの受付時間が存在する。しかし、すぐに反応しないと間に合わないことが多い。

・尻尾薙ぎ払い(右)
 少し溜めた後、尻尾を左から右に向かって1回転するように薙ぎ払う。同時に泡を2つ飛ばす。
 左側の判定がかなり強いが、右側の判定が甘いため、避けるときは右側へ。攻撃終了後は少し前進するため、回避位置によってはすぐに頭を狙えない場合がある。

・尻尾薙ぎ払い(左)
 一瞬吠えた後、すぐさま尻尾を右から左に向かって薙ぎ払う。同時に泡を3つ飛ばす。
 上記の尻尾薙ぎ払いと比較した際、こちらは予備動作こそ少ないものの、攻撃後に確定で威嚇する。
 また判定が若干特殊で、尻尾先端の判定こそ強いものの、尻尾の中腹から根元付近は判定が甘く、更に頭の左側には判定が無い。
 よって、避ける際は左側へ近づくように回避すると楽。判定も一瞬なので、タイミングよく前転するだけでも回避可能。ただし位置によっては泡だけ食らう。
 攻撃後は確定で威嚇するため、回避できれば攻撃チャンスになる。

・尻尾打ち→サマーソルト
 上記、尻尾打ちの強化版。通常より長い溜めを行い、尻尾打ちを繰り出した後、すぐさまサマーソルトを繰り出す。尻尾打ちの際、赤い泡を2つ飛ばす。
 サマーソルトはタマミツネの中で2番目に高い攻撃力を誇り、獰猛個体の怒り時に食らった場合、防御400↑でも体力150MAXから半分以上もっていかれる。同時に打ち上げられるため、回避離脱も遅れる。
 ただし、尻尾打ちとサマーソルト共に右側への判定が甘い。そのため、片手剣や太刀など機動力のある武器種なら、ただ右側へ歩いてるだけで回避可能。前転回避すらいらない。
 
 サマーソルト後は若干前進するため、すぐ頭を狙えるように右斜め下へ移動しつつ回避するといい。この避け方でも歩くだけで避けられる。

・スライディング◆
 上体を起こした後、地面を滑るように移動。この動作自体には、以下の2つのパターンが存在する。

1.予備動作が短く、短距離を滑るパターン。
 主に剣士系の場合はこちらがメイン。攻撃力こそ低いものの、予備動作が短く、尻尾を除く全身に判定が発生するため、避けるのが難しい。ただし攻撃後は振り返って若干隙ができるため、回避できれば攻撃チャンスとなる。

2.予備動作が長く、中距離を滑るパターン。
 タマミツネと接近しているとやってこない。バックジャンプブレスで距離が離れた後にやってくることが多い。
 こちらは泡を複数飛ばすようになっているが、予備動作が2倍ぐらい長いため、軸をずらせばまず当たらない。
 肝心の移動距離も、タマミツネ1,5頭分とそこまで滑らないため、中距離にいれば、寧ろ自分から頭を差し出してくれる。

・突進◆
 滑るように突進。突進の速さはティガレックスと同じぐらい。
 最近の新モンスターにしては珍しく、ノーモーション突進を行うという暴挙に出る。ただし、その場で一瞬だけ飛び跳ねる予備動作があるため、落ち着いて立ち回れば実は簡単に対処可能。昔のレウスやテオみたいな鬼畜性能では無い。

 突進には1回で終了・往復する・終点で水ブレスに派生する3パターンが存在する。予備動作の時点ではどのパターンかは判別できないが、このうち、往復してくる場合は突進中に緑色の泡を飛ばすため、それで判別可能。

 攻撃の出は早いが、体がスリムな分だけ攻撃範囲は狭く、少し横にずれるだけで簡単に避けられる。
 突進中、及び水ブレス時は特殊怯み判定が存在する。突進中はガンナーでもない限り狙うのは不可能に近いが、ランスなら突進をジャストガード後、すぐに後ろを向いて十字払いを出すと尻尾に当たって怯ませられる。
 水ブレスに派生した際は長い間特殊怯み判定が存在するため、かなりのチャンス。

 いずれのパターンでも、終了後は確定で威嚇する。

・水ブレス◆
 口からガノトトスのような水ブレスを吐く。以下の2パターンが存在する。

1.正面から薙ぎ払うパターン
 右or左から逆方向へ薙ぎ払う。どちらから薙ぎ払うかは恐らくランダム。
 薙ぎ払う速度はそこまで早くなく、射程も短いため、少し距離を離せば当たらない。腕に自信があれば、薙ぎ払ってくる方向へ向かって回避し、すぐに攻撃することも可能。
 距離をとって安全に避けるか、あえて突っ込んで攻撃チャンスを増やすか、色々選択肢が増える攻撃。

 ただし、水ブレスとは別に、喉付近に謎の亜空間判定が存在する。これに食らっても水やられになるため、かなり厄介。

2.その場で丸くなった後、周囲を薙ぎ払うパターン
 その場で身体を丸めた後、タマミツネの左から右へ、円の半径を描くように薙ぎ払う。ブレスとは別に、身体を丸めた直後の全身、そして水ブレスを放出している際の身体の右側に削り判定が存在する。
 ブレスは正面にいなければまず当たらないため、こちらは特に意識する必要は無い。寧ろタマミツネ本体の削り判定が厄介。

 まず1つ目、ブレスを放出する直前の判定。2つ目にブレス放出中の判定。2つ目に関してはタマミツネの胴体右側にしか判定がなく、更に尻尾には判定がないため、タマミツネの左側、もしくは尻尾が安置となる。
 だが、1つ目の判定が厳しく、予備動作も短いため、回避するのが難しい。

 タマミツネの近くにいれば思いっきり突っ込むように回避しつつ上手く左側へ退避し、そのまま攻撃。中距離付近なら一旦距離を離して様子見し、ブレス放出中に判定がない尻尾へ退避するのが安全か。まぁ削りといっても微々たるダメージなので、気にせず攻撃しちゃってもいいと思うけど。

 このパターンに関しては、特殊怯みの受付時間がかなり長いため、ダウンさせる最大のチャンス。

・その場泡ばら撒き◆
 ヒレを逆立てた後、その場でジャンプしつつ泡を3つばら撒く。
 このモーションによってばら撒かれた泡はブラキ粘菌のように地面に残留し、尚且つ他の泡よりも若干ダメージが大きい。
 だが、あくまで泡をばら撒くのが目的のためか、タマミツネ自体に当たり判定はない。

 この行動後は複数の派生パターンが存在する。

・スライディング尻尾叩きつけ
 軽く吠えた後、こちらへカーブしつつスライディングを行い、終点で尻尾を叩きつける。カーブを行う方向については、タマミツネがモーションに入った時点で、ターゲットに近い方向へ向かってカーブするっぽい?
 予備動作が終了するギリギリまで追尾してくるほどに追尾性能が高く、更にスライディングしてくるタマミツネ本体にも判定がある。パーティプレイ時は寧ろこちらの巻き込みに注意。

 予備動作が終了した時点でターゲットがいた場所へ叩きつけてくるため、下手に動き回るよりは、タマミツネがスライディングを開始したと同時に回避したほうが避けやすい。

・バックジャンプ泡ブレス
 バックジャンプしつつ泡ブレスを吐く。この後は2連泡ブレス、小ジャンプ、歩き、スライディング、背面ジャンプのいずれかに派生する。
 この攻撃後は若干距離を離されるが、割とすぐに近づいてきてくれるため、下手に接近し直すよりはその場で待ってたほうが案外良い展開になることも。

■確定行動パターン
※特殊怯みを発生させることが可能である行動には、文末に「◆」を付けております。

・後退→泡ブレス→90度スライディング→尻尾打ち→サマーソルト
 その場で後退するのが合図。泡ブレスを吐いた後、90度スライディングを行い、その後にサマソコンボ。
 比較的分かりやすいコンボのため、パターンさえ覚えれば対処しやすい。だが怯みで潰せないと若干攻撃できない時間が増えるため、タイムアタックではハズレ動作。

・後退→その場泡ばら撒き→水ブレス◆

・後退→その場泡ばら撒き→ジャンプ→尻尾打ち→サマーソルト
 上記2パターンの派生コンボが存在する。予備動作の時点では判別不可能?このコンボのサマーソルトのみ、終了後に威嚇する。

・軸合わせ→小ジャンプ→突進◆
 軸合わせ後に小ジャンプを行ったらこれ。その後に突進が来る。

・180度スライディング→スライディング尻尾叩きつけ
 その場で軽く吠えた後、180度スライディングし、ターゲットと向き合う。その後、再度スライディングしつつ尻尾叩きつけ。
 
・180度スライディング→水ブレス◆
 180度スライディングした後、そのまま水ブレスを薙ぎ払う。
 上記の尻尾叩きつけと似てるけど、こちらは予備動作が若干短い。

・バックジャンプ泡ブレス→背面プレス→尻尾回転◆
 バックジャンプ泡ブレスの後、背面プレスを行い、更に泡を3つ発生。すぐに前方へジャンプし、尻尾回転を行う。
 この攻撃、どうやら怒り時にランダム派生するのとは別に、一定体力毎に確定で行うっぽい。Fのジンオウガニフラムや、4Gルーツの全体落雷と同じ原理。体感的に体力75%、40%、20%の3回?
 ソロで戦っている際、BGMが毎回同じ場所でこの攻撃が来る・・・という現象を見たことがあるかもしれないが、それが体力条件の影響によるもの。逆に言えば、この攻撃によってある程度タイム目安が分かる。タフな獰猛個体の場合、当然ながらこの攻撃が来るタイミングも遅くなる。

 泡ブレスと背面プレスに関しては、どちらかというと泡による妨害がメイン。泡に当たらなければ問題ないが、壁際などでタマミツネと距離が近い場合、背面プレスが当たる可能性もあるので注意。
 尻尾回転は縦方向の判定が強いため、避けるなら横方向に。意外と後ろ側の判定も甘い。

 ちなみに、タマミツネのサイズが大きくなるほど弱体化する攻撃でもある。
 サイズが大きいほどターゲットの奥にジャンプする性質を持つが、銀冠サイズぐらいになると、ターゲットを飛び越えてしまい、攻撃が勝手に外れる。ぶっちゃけ、自分から当たりに行かない限り食らわない。
 ランスの場合、ガードレイジが外れたりするので厄介な要素でもある。
web拍手 by FC2

0 件のコメント:

コメントを投稿