超滅激槍ディアブロスLv50
リオハートGXヘルム (GX) Lv7 355 ●●● 雅深剣珠GX4, 雅深剣珠GX4, 黒影剣珠GX3
ブリッツGXベスト (未) Lv1 0 ●●● 黒影剣珠GX3, 黒影剣珠GX3, 黒影剣珠GX3
ロドクルGXアーム (塔GX) Lv7 382 ●●● ゴゴ剣珠GX4, ジェビア剣珠GX2, ジェビア剣珠GX3
鬼神ノ虎布GX (イ) Lv7 414 ●●● ニスル射珠GX2, 天槍珠GX・玄武, 天槍珠GX・玄武
エンプレスGXグリーヴ (GX) Lv7 397 ●●● 天槍珠GX・玄武, 天槍珠GX・玄武, 天槍珠GX・玄武
服Pスロット2 ★★ G巧流カフSB1
防御値:1548 スロット:■0□0●15○0 火:8 水:-2 雷:3 氷:1 龍:0
槍技【天槍】,一閃+3,弱点特効,ブチギレ,回避距離UP
巧流,業物+1,代償,一匹狼,剣術+1
見切り+2,
耳栓,回避性能+1
------------------------------
お腹が破壊出来ないグラビモス。
属性が変わったところでお腹さえ破壊してしまえば余裕・・・そう思っていた時期がありました。全体的にグラビから肉質が反転しており、腹がカチカチで部位破壊も出来なくなった代わりに頭が柔らかくなってます。
グラビと言えば懐に潜りこんで部位破壊し、剥き出しになったお腹を攻撃しまくって悲鳴を上げさせるイメージしかなかったので、頭狙いをするとどんな感じになるんだ?と思ってましたが、新鮮で意外と面白い。
【戦闘概要】
開幕テンプレ
・閃光玉を投げると軸合わせ→咆哮が確定。振り向き中に頭に1,2発突き、更に咆哮中に頭を攻撃して怒り移行。ここまでの流れが確立できる。たまに謎の怒りキャンセルで水ブレスが来ない場合もあり。
立ち回り
・基本位置は正面やや左。この位置なら全ての攻撃に対応可能、尚且つ弱点の頭と首も狙い放題。
・グレアドモスの攻撃は基本的に予備動作を見てから判別できる攻撃が多いが、尻尾回転だけはどうしようもない。なのでグレアの各攻撃が終わるタイミングでディレイをかけ、尻尾回転に対処できるようにする。
・サイドタックルは
頭側に避けるようにすると地雷が落ちてこない。逆に尻尾側は危険。1発目を回避後、そのまま斜め方向にバックステップ連打しとくと、ちょうど2回目のステップで頭を差し出す感じで戻ってきてくれる。
・回転攻撃は正面に立っていれば一周してくる尻尾だけ回避すればいい。オマケに尻尾回避後、目の前に尻尾が来るので攻撃チャンスにもなる。
・始種モーションの地面炸裂→水柱の即死コンボは、正面にいると判定外へ逃げられないが、地面炸裂と水柱の両方とも判定は一瞬。
怒り移行時の水ブレス安置はココ!
グレアの怒り移行時の水ブレスは脚の横や後ろに行く以外にも安置があり、
「左脚の前方、左翼爪付近」には水ブレスも水しぶきも一切当たらない。更に
モーション終了時に噴出する霧にも当たらないのですぐに頭を攻撃できる。この位置で大剣の溜め斬りなども決まる。
------------------------------
水でブーストしてるだけで行動速度自体はグラビと同じぐらいなので、壁際の位置ずれ事故などが無ければ削り判定も無く戦いやすいモンス。単純に無敵時間で避ければいいだけでなく、位置取りも重要になる攻撃も多いので、そこもまた個人的には楽しめる感じかなぁと。
0 件のコメント:
コメントを投稿