笛4人で頭に張り付き、スタンや睡眠でハメて早期決着が目的のPTです。
PT構成
マドロミ×3、グラファイーオスⅦorガガク×1
必須スキル→剛力スキル、耳栓、笛吹き名人、マドロミは状態異常強化必須
推薦スキル→匠、受身
気をつける点は以下
・万が一の事を備えて、怒り突進で即死しない装備をしてこよう。
・攻撃大旋律維持は、グラファの役目。マドロミは自分強化のみ。スタンをとったらグラファが攻撃大をかけ直しする事。マドロミが演奏すると睡眠蓄積が足りずに戦法が崩れる恐れがあるためマドロミは殴り続ける。なお、強走は吹く必要も維持する必要もない。
・すぐにテオのいるエリア8に突撃せずにエリア6か4で集合し、旋律等などの準備。慣れたら8直行し、閃光で足止めしつつ演奏でも大丈夫。確実にいくなら6待機。
・戦闘開始したら安全重視で眠らせるか、隙をみてコツコツ頭を殴ってダウンをとる。絶対に安全重視する事。
・ダウンしたら全員で頭をフルボッコ。
・ダウンやスタンの度にテオが少しずつ前進してくる為、ダウンやスタン時は攻撃を停止して位置調整する。
・攻撃を食らったら回復優先。味方の被弾状況を見て粉塵も使用する。
これだけは言っておく
無理して攻撃に行って被弾するくらいなら逃げろ!
補足
粉塵爆発の距離は色で判別可能。
赤色は近距離にて爆発
オレンジ色は中距離爆発
黄色は遠距離で爆発
赤かオレンジを確認したら、即座に離れる。
黄色ならば隙だらけなので近づいてぶん殴る。
ちなみにテオの攻撃はブレス、ネコパンチ、飛び掛り以外は無属性なので注意。
よく、金色一式を着こんで耐性+30など見かけるが全くの無意味。 突進も無属性。
神器 qdc EMPEROR
7 か月前
これがほんとの笛ハメ部屋だったのにね^^
返信削除「グラ1マド3」って^^
笛ハメは角破壊サブクリのときだけやってましたねぇ…
返信削除でも確かにはまります。面白いぐらいにはまりますねwww
でも翼とか尻尾とか狙えないから
やはり証と血集めオンラインになりそうですね笛ハメは。
さすが炎王龍。王なだけはありますね。一筋縄では勝てないっす。
これで以前みたいな神体力になったらどうなることやら…
考えただけでもぞっとしますよ。
楽しそうだねー!
返信削除私も早くそっち行けれはいいけど〜2鯖がまだ><;
>>よちさん
返信削除ぉぅぃぇ
>>cloudさん
ダウン奪うまではほぼガチだけど、1回ダウンしたらハマリっぱなしですしねー
ターボテオ面白かったw
>>雪桜
お、やっと初カキコかw
7月までにできれはおkだから、無理せんでも~