2011年5月15日日曜日

【MHF】第43回公式狩猟大会

 久しぶりの韋駄天杯。ガンランスは勿論、今回は初のランス部門にも挑戦です!




 ガンスの上にいる2人は大体予想できます。どっちも何度か飛び掛かりや尻尾回転されてるのでもうちょい縮まりそうかなぁ。しかしケツを向けた直後に放電するフルフルが多い事・・・。
web拍手 by FC2

2011年5月11日水曜日

地図の謎なんてなかった

 世間ではゴールデンウィークが終了し、4月27日から始まったゴールデンメゼポルタも終了が近づいてます。それに伴って各種イベントも配信終了となるので未消化の人はお急ぎを。

 で、少し気になっていたグレンハンマー。先日フレさんのお手伝いも兼ねて何とかハンマー分の地図を確保し、疲れていたのもあってその日はそのままばたんきゅー。結局メンテ前日まで放置してたけど、さて納品しにいくかぁー!っと地図握り締めて広場へ向かったら・・・





■「失われた地図の修復・上片」
■「失われた地図の修復・下片」
 クエスト配信期間:2011年5月4日(水) 22:00 ~
             2011年5月9日(月) 10:00 まで


 何の思い違いか、メンテ前日にまとめてやれば余裕だろうと思ってたら、どうやら実際には月曜10時がタイムリミットだったらしい。これだったら納品してから寝るべきだったよ!!そして記事を書いている途中でイベントヴォルもやり忘れた事に気付く18の夜。
web拍手 by FC2

2011年5月10日火曜日

【MHF】ハンマーで適性金レイア

 ハンマーでレイアが面白くなってきて、慣れるとこんなこともできる様になってきた。普段はスタンプ安定だけど、サマーソルト時には狙う価値あり。しかしながら・・・「乱打じゃないんですか^^;」結局こうなった・・・!

web拍手 by FC2

【MHF】適性金レイアで剛種チケット集め

 棘眠やチケガロンがあれば話が別ですが、それ以外の時期で剛チケが寂しくなってくるとチケクエやモンスター等・・・色々悩みます。しかし個人的に剛チケクエと言ったらコレしかない、適性金レイア。

 リオレイワ()や糞岩なんてトンでもねぇ!コイツは確定攻撃が多いので、特に頭破壊スタン狙いならハンマー(慣れるとホームランがアホみたいに決まる)、斬なら大剣(確定サマーソルトに合わせて翼に溜め斬り当て放題)等で行くと楽しいし、早く終わる。皆も金レイア行こうず!ちなみに適性金レイアの攻略は→コチラ


 最後にこのクエ行ったのがシーズン9.0以前ですが、地味に驚いたのが特異固体同様に見た目が変化している事。瞳が水色になり、尻尾の棘も鋭くなっています。しかし既に適性試験専用の特異固体がいるって事は今後、正式なHC金レイアは出ないって事なのか・・・。初登場したシーズン7.0当時では「従来とは異なった行動をとるモンスター」という扱いで特異固体とは呼ばれていなかったため、運営側も特異固体としてシリーズ化する予定ではなかったのかな?(ここまで妄想)


 「飛竜種の逆鱗」と「飛竜種の稀玉」ってさ・・・適性金銀の尻尾や頭破壊で入手すべきだよな、レウスレイアの逆鱗紅玉的に考えて。特に逆鱗と聞くとその言葉の続きを聞かなくても真っ先にレウスが思い浮かぶぐらいなのに、それを否定するだなんてアタイ許さないお・・・
web拍手 by FC2

2011年5月8日日曜日

【MHF】ショウグンギザミのシビレ罠活用法

 ショウグンギザミのヤドを破壊すると肉質が柔らかくなり、部位破壊報酬も入手できますが、ヤド付け直しによる強制エリア移動をするので逆に狩猟時間が延びてしまう為、部位破壊狙い以外であれば無視するのが理想ですが、攻撃に夢中になっているとつい壊してしまう事も。最近は素材や魂集めでHCギザミにも行くのですが、そこでも偶にヤドが壊れる光景が・・・!(←よく破壊する張本人)。

 ヤドを破壊すると特定のエリアでヤドを付け直した後、本来はすぐに再びエリア移動してしまいますが、付け直した直後に上手く怯ませたりシビレ罠に引っ掛けると、少しの間ですがエリア移動を阻止し、そのまま戦闘続行する事が可能です。ヤドを付け直す位置は決まっているのでそこにシビレ置けば・・・ということで、ちょっとした目印紹介。

 しかし、続行可能といってもヤド破壊時はエリア移動フラグが立つのが早いらしく、精々30秒程度しか足止めできないので、普段はヤド無視で攻撃し、ヤド破壊してしまった時の保険程度に割り切るべし。


 ギザミのヤド破壊したらすぐにエリア3に移動。エリア9(沼地ギザミ初期エリア)からエリア3へ移動直後の図です。水溜りが出来ていますが、目印の水溜りに注目。この水溜りの上端に移動します。


 目印の水溜り上端から見た図。すぐ上に直角を描く2つの水溜りがありますが、目印の水溜り上端から、この直角に向かって前転回避1回分の位置にシビレ罠を設置すると上手く引っ掛かります。

web拍手 by FC2

2011年5月5日木曜日

【MHF】ブリッツでランス・ガンランス装備

 何も考えずにフル装備生産していた剛種防具ブリッツ、どうにかランスガンス装備に組み込めないかなぁとスキルシミュと睨めっこしてみると、龍風圧こそ付きませんが中々良い感じに仕上がったので紹介。

 1部位だと発動条件が普通に厳しすぎるし、逆に多すぎてもスキルが限定されがちなので、個人的には2~3部位程度で組むのが使い勝手良さそうです。自分は見た目+お手軽業物2(デフォで業物1発動=特殊効果で実質業物2で便利)で胴と腰が既に固定装備化。書いてて思いましたが、久しぶりに超絶ピアスを使わない装備を作った気がします・・・エスピ系は性能、見た目共に大好きなので個人的には大いに有り。

 

ヴァイスゲヒル           Lv7   84  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ブリッツベスト       (伝)  Lv7  125   ●● 剛力珠, 剛力珠
ハーヴェストアーム        Lv7   99  ●● 剛力珠, 剛力珠
ブリッツフープ       (伝)  Lv7  117  ●● 剛力珠, 音無珠G
ベルFXグリーヴ      (FX)  Lv7  180  ●● 音無珠G, 快速珠
服Pスロット2                    ★★  匠カフPA1
防御値:605 スロット:■0□0●11○0 火:3 水:0 雷:11 氷:0 龍:1
攻撃力UP【大】,見切り+3,雷属性攻撃強化【小】,斬れ味レベル+1,業物+1
ガード性能+1,耳栓,回避性能+1,火事場力+1,ランナー

             特殊効果発動で↓のスキルに変化


             斬空珠G一切使わず業物2とか!
 
 
※フレイヤ持っている人なら更に防御UP
ヴァイスゲヒル           Lv7   84  ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ブリッツベスト       (伝)  Lv7  125   ●● 剛力珠, 剛力珠
フレイヤアーム          Lv7  128   ●● 剛力珠, 剛力珠
ブリッツフープ       (伝)  Lv7  117  ●● 剛力珠, 音無珠G
ベルFXグリーヴ      (FX)  Lv7  180  ●● 音無珠G, 快速珠
服Pスロット2                    ★★  匠カフPA1
防御値:634 スロット:■0□0●11○0 火:3 水:0 雷:11 氷:0 龍:1
攻撃力UP【大】,見切り+3,雷属性攻撃強化【小】,斬れ味レベル+1,業物+1
ガード性能+1,耳栓,回避性能+1,火事場力+1,ランナー

 上記の2つの装備に加えて、更に武器スロ1あれば音無G入れて高級耳栓が発動、つまり特殊効果で超高級耳栓になるのでほぼ完璧になります。ブリッツ製作、特殊効果維持はかなり大変ですが、スキル次第では火事場以上に俺TUEEEできたりするし、カフ除けば全て非課金で製作可能、見た目も良いので結構なお気に入り装備です^^問題は剛猫ランス回しすぎによる堅殻不足で強化できない事ぐらい・・・orz
web拍手 by FC2

2011年5月4日水曜日

【MHF】HCバサルモス変種0分針討伐

 ルビーFXに憧れ、ランス担いで奮闘中です。既に素材は揃っていたので今日は極魂と素材狙いでHCバサル変種へ。近接殺しで有名な変種ですが、上位の頑殻集めで散々連戦していたのでさほど苦労せず・・・が、溶岩に引き篭もるとすごく面倒です、コイツ・・・。


 
 ランスでHCバサル変種の場合、実は毒最強のギフトより極長のネブラダの方が強力だったりします、その理由は「リーチ」にある。例えば秘伝防具製作でハンマーとPT組む機会の多いバサル変の場合、近接PTだとお互い吹き飛ばさないように気を使い、遠慮し合ってしまう場面が多々あります・・・が、極長であればハンマーの邪魔にならない位置から攻撃可能、その分ハンマーも遠慮せず攻撃に集中できるので結果的に総火力UP!槌2極長槍2の近接PTで0分針討伐できたのには驚いた・・・。

 また、3連続熱線→毒ガス攻撃ですが、実は最後の毒ガスは回避出来ます。3回目の熱線後に2回足踏みを挟んで毒ガス放出しますが、その足踏みが終了した瞬間に回避。タイミングは結構早めですが、慣れれば余裕で避けれます。皆が離脱する中で1人張り付きつつ回避する気分は爽快wこれで多少欲張っても大丈夫!?

 遂に極魂500枚突破したのでもう少し頑張りたい所ですが、HCチケも切れたので当分HCクエはお預けになりそうです。では皆さん、良いGWを^^
web拍手 by FC2